2021年07月30日

じゅんじゅんだけ来た( ´艸`)

不安定な空模様の金曜日☀☁⚡
6年生1人

今日は誰も来なくて
一時間ほどコッコと草刈をしてたのだけど
指を負傷した時点でやめてコッコとひまわりの種を食べてたよ
229625069_1977703655731129_1999876084435840280_n.jpg

カミナリはずっと鳴っていたけど
雨が降ることはなく、時々涼しい風も吹いたりして
心地よかった( ´艸`)
229221056_1977703842397777_8435043894641028377_n.jpg

空はこんな具合に数分ごとに変わる
229396242_1977703579064470_1346811312551341503_n.jpg

それでも雨は降らなかったね

四時半くらいになって道路の泥とりを始めたら
ジュンジュンが来て野菜の収穫
229516990_1977704172397744_7351583284159239091_n.jpg

ピーマンとシソが採れてたね
229168984_1977703359064492_2016295120506624660_n.jpg

シソはてんぷらにするのが好きなんだって
美味しいよね💛
229425957_1977703732397788_7471743575432101727_n.jpg

ブランコもちょこっと乗ってた

んなわけでとても地味な金曜日だった( ´艸`)
不安定な天気が終わるとまた暑くなるんだろうね
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
初めてたくさん実がついて
すごくいい匂いがするこの果実の名前は?
228366589_1977703772397784_5843449433719895021_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡

posted by とこちゃん at 18:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

生き物調査2021

台風北の方に通過中ちと外れた晴れ間の火曜日☀
生き物調査2021 
子ども16人、大人11人

13時にスタートした時にはまだ厚い雲がかかってたね
227096493_1975372022630959_3647028067904158166_n.jpg

台風が上陸するかどうかということで、やるかやらないかで
朝まで結論出せずに申し訳なかったね
なんとかスタートできてほんとによかった( ´艸`)

田んぼ調査舞台はまず田んぼの方へ
225844285_1975373509297477_3525209415916057367_n.jpg

水は入っていたもののガサガサできるわけでもなく
泥の中に居た生き物をいくつか見つけた模様
226682227_1975373489297479_4831248916133331326_n.jpg

なんとオケラが( ´艸`)
手をホリホリしてたね
225768435_1975373349297493_7606782107656270848_n.jpg

ヒルもいたみたい
227013745_1975374399297388_2744999235804073137_n.jpg

カタツムリも( ´艸`)
225694912_1975373719297456_2594449533881901924_n.jpg

カエルはもうそこら中にたくさん
トウキョウダルマガエル・ツチガエル・アマガエル
ツチガエルが一番多い感じはしたなぁ
数年前にはいなかったんだけどね
ここ数年でものすごく増えました

小水路ではいろいろな種類の貝類がたくさん
225759987_1975372625964232_7485707364304293545_n.jpg

シジミがほんとに増えたよね
前はタニシとカワニナばかりだったのに
同じくらいシジミがいるのに
今日はタイリクバラタナゴがどうしても見当たらなかった
226987917_1975374425964052_1184957019518128312_n.jpg

終始ガッサガサ網でとってますよーーー
227103334_1975371919297636_3080673737530760515_n.jpg

リョウちゃんがコツ掴んでかなりハンターとして活躍してくれたよ
がしかし、だれがガサガサしても
今日の魚類はハゼとドジョウばかりだったね

今日はね水路の堰を閉じていて水量が多かったみたいだよ
226890082_1975374025964092_5101927771397895126_n.jpg

水量が多いと網でガサガサしてもなかなか入らないんだよね

やや深いところでちょっと泳ぎ気味な人たち
227172028_1975372789297549_6318624257793563625_n.jpg

ちょいとお遊び入れながらの調査ですWW
226869313_1975372875964207_3524897867734747951_n.jpg

時間までガサガサはし続けたよーーー
225651523_1975375235963971_8046028334892652688_n.jpg

シジミだけコレクションした網
一種類に特化して採る子って必ず出てくるから面白い( ´艸`)

三箇所の水を採取して水温と透明度を調べてもらったよ
226431563_1975372489297579_8473071190046927295_n.jpg

その時間帯にもよるけど、小水路は私たちが入っていたこともあって
濁っているね

最後に大水路の仕掛けをあげにいったよ
227424475_1975374199297408_8552226343015695547_n.jpg

あげるときドキドキするんだよねーーー( ´艸`)
そして今日は割と入っててくれたね
227349764_1975372839297544_123664823251990393_n.jpg

227042755_1975372992630862_404730984423758308_n.jpg

これら大水路に居た魚たち

↓これはザリガニが魚をハサミで挟んでるところ
227357923_1975372309297597_8875566990598451466_n.jpg

リョウちゃんがめっけたよ
しかしザリガニの数は減ったね
良いこととは思うけども

最後にユナ・タイセイ・セイゴ・リョウちゃんに
報告書に記入をしてもらって調査を終えました
片付け等、最後までお手伝いしてくれた方々
本当にありがとうございました(^^)/
お陰様で無事に生き物調査を終えることができました

次は金曜、普通にどんぐり小屋の場所で( ´艸`)
粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
この美しい生物の名前は?
227164729_1975374279297400_5959118209746378726_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡


posted by とこちゃん at 19:36| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

寝転んでひまわりの種食べただけの日

よく晴れた金曜日☀
5年生3人
卒どん生2人

今日も暑かったけども
割と早めにユナとトモノが来てやはり水汲みに
224184645_1972394062928755_866990131494158303_n.jpg

水は冷たいから、日向に桶を置いても暑くないんだって
しばらくこの状態でおしゃべり
とこちゃんはコッコと草刈
223742592_1972394389595389_6711246450730327189_n.jpg

その後、水をこぼしてどろどろしかけたもの
一緒にどろどろする同志がいなかったから
このままなんかひまわりの種を食べながらしゃべくることに
223599914_1972395179595310_7292312500613064940_n.jpg

このひまわりは出来がよくって大体全部に中身が詰まってたね
味もさっぱりしてて美味しかった
223582894_1972394509595377_5180160583018642426_n.jpg

でかいキュウリ採ってそれもあげたよね
223643904_1972394772928684_1576397192913281610_n.jpg

フミノちゃんとユメが来たからそこからまた
みんなでなんとかって遊びをしながらおしゃべり

ヒロキとパパも来たけど
やっぱり寝てる( ´艸`)
222889792_1972395129595315_4885874308932880582_n.jpg

もう、今日は寝る日ですわ( ´艸`)

帰るころには涼しくなってたから
やはりいつまでも帰りたくない感じになってたね
やっぱどんぐり心地よい
次の火曜は、生き物調査なので
どんぐりの場所は開いていないよ
参加希望出した人は気を付けて現地に向かってね💡

おまけ・・クイズ
ユナが持ってるでかいものはなんだ?
223935082_1972394669595361_1372774408552720030_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡

posted by とこちゃん at 19:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

泥の神様降臨

いい天気の火曜日☀
2年生1人、4年生2年生、5年生2人
卒どん生2人

今日は終業式で、卒どん生が来てくれたよー
221293677_1970119489822879_2809443770240181061_n.jpg

ヒロトがコッコ抱っこするの見るの
久しぶりだなぁ
221354976_1970118773156284_7277795544654249442_n.jpg

ソンタンは手で水を汲んでコッコにもっていってあげてた
優しい( ´艸`)ちゃんと飲んでくれてたね

ナコいないなぁと思ったら木の上だった
221235334_1970116609823167_4423308299646360861_n.jpg

風が吹いてたから気持ちよかったでしょ( ´艸`)

あんまりにも暑かったんで
桶に水を汲みにいって水を浴びようと・・
219488394_1970118183156343_5642425878687302273_n.jpg

ちょこちょこ水かけたりしながらもなぜか大繩
221223825_1970117046489790_7288276088959218305_n.jpg

回す人が桶の水の中に入っているという
不思議な光景( ´艸`)

まぁそうなってくるとどうなるのかって
大体今までの流れでわかってはいるんだけどね( ´艸`)
221316192_1970119673156194_2765652287154025452_n.jpg

水かけながらどろどろが地面に発生して
それが気持ちよくって体が泥まみれになっていくという( ´艸`)
220240200_1970123133155848_6487490312936814240_n.jpg

習い事の子たちが帰って行って
そこからの三人の泥っぷりがすごかったねぇ
220452881_1970121176489377_4974463218908692161_n.jpg

滑り込んだりどろ背中に置きまくったり
220791651_1970120576489437_1987344931712173537_n.jpg

ここまでいっちゃうときの爽快な笑顔は
こちらまで救われた気持ちになるのだよね
一生覚えていてほしいこの時の気持ちと感触
221463833_1970122166489278_4323186323469963980_n.jpg

最後は三人とも顔まで泥メイク
道路を歩いて帰っていく後ろ姿が
とても人間とは思えないテイストだったわ
泥の神様だったのかね( ´艸`)

明日から夏休みという解放感からだったのか
とてもすっきりと泥まみれになれてよかったね( ´艸`)
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
ソンタンの自転車にうんこしちゃったコッコの名前は?
221355765_1970116586489836_1486221878622994535_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 20:01| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

メダカが増えてた( ´艸`)

晴れてて暑い金曜日☀
2年生1人、4年生1人、5年生1人

池の水が今日はなんだかきれいで
リョウちゃんがのぞいてみてたらなんと
メダカがたくさんいるじゃぁあるまいか
218560100_1967097483458413_2421367419304491475_n.jpg

ちょこちょこメダカを池に放流していたのだけど
生存確認がしっかりとできてなくて
いっぱいいてほんとにびっくり
218979391_1967096560125172_8781750361198865094_n.jpg

おなかがおっきい子もいて
これからまた産んで増えるのかなぁ
そういえば今日はあまり蚊に刺されなかったような・・( ´艸`)

ナコは縄ないがしたくなったようで
一緒に藁をきれいにして準備
218844562_1967097096791785_1159240943198829016_n.jpg

やり方もちゃんと覚えてて途中から全部一人でできたね
219060479_1967097393458422_3528423526046512978_n.jpg

暑かったけど途中から風も吹いてきて
なんだかすごいリゾート地にいるような光景に( ´艸`)

トモノは来るとすぐにトマトを採りに行き
218888064_1967097633458398_840273702483009182_n.jpg

両手にたくさん抱えてきたと思えば
バッグの中に入れて木の上へ
219071237_1967097163458445_2722400561412394988_n.jpg

今日は木の上で本を読むつもりで来たんだって
トマト食べながら木の上で読書とか
おしゃれすぎるじゃないかぃ( ´艸`)

今日は日向はとても暑かったので
コッコたちは木の下で休んでることが多かったね
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
木の下で休んでいるコッコは誰だ?
219004431_1967096886791806_6751899592065044135_n.jpg

ヒント・・チューちゃんじゃないほぅ
コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 19:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

ドロケーしたようなしなかったような・・

良い天気の火曜日☀
1年生2人、2年生1人、3年生1人
4年生3人、5年生1人
卒どん生2人

今日は3時スタートにしてしまったのだけど
早帰りだったようで3時に行ったらすぐ来たね
218116595_1964729267028568_4209651878270325586_n.jpg

中学生も部活がなかったようで
ユメとタイセイも来てくれたよ
ユメはニラを採ってきれいにする作業

ユヅキハヅキはブランコ
218144572_1964729237028571_3849208974843037149_n.jpg

ハヅキがいつの間にか自分でこげるようになってたね

七夕に願い事を書き損ねたユナとカイトが
願い事書いてたよ
218393136_1964728973695264_5908654683829396774_n.jpg

2008年からずっと書き続けてるタケニグサ
きっと叶うからね( ´艸`)

上からトクサでツンツンされたなぁと思って見上げると
上にはユヅキがいた
217723325_1964728683695293_378370655597642926_n.jpg

リョウちゃんが剪定したからすっきりと
気持ちよく登れるね

タスクがふくちゃんが採ってきてくれたトマトをもって
行商人のように回ってくれてたよ
218341139_1964729133695248_5096187541923780280_n.jpg

トマトごちそうさまです( ´艸`)

久々にきたタイセイも元気そうでよかった
218190709_1964729183695243_2804542645489594761_n.jpg

結局今日は何したのか
よくわらかんかったけど
みんな楽しそうだったし、まっいっか( ´艸`)
ドロケーは一回数分やってたけど
すぐなんか違うこと始まって終わっちゃったんだよね

今日は暑かったけど最後のほう涼しい風が吹いて
気持ちよかったね
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
発酵したトマトについてるたくさんの虫
この虫の名前は?
218222809_1964728930361935_834250362923011290_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 19:05| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

ブラックベリー摘み

雨の金曜日☔
2年生1人、4年生1人、5年生1人

ナコがブラックベリーのおやつを作る本を読んで
昔ながらの作り方で作ってみたくなったらしく
今日はブラックベリーを摘んだよ
216524095_1961705613997600_4896823965220065588_n.jpg

雨でせっかくの熟した実が悪くなってしまって
あまり数が採れなかったんだよね
まだ熟れてない実がうまく食べられるように
熟してくれるといんだけどね

リョウちゃんが落ちてしまったリンゴの実を
ナイフで器用にくりぬいて顔作ってた
216515451_1961705983997563_7136069579441709830_n.jpg

若いリンゴはワカケホンセイインコが久しぶりにやってきて
かじってしまっていたんだよね
鈴木さんが鳥よけのネットをかぶせに来てたよ

ナコがやりたかったのは、枝を使って泡だて器を作ること
216631885_1961705543997607_183197741449639892_n.jpg

枝を束ねただけのものを生クリームの泡立てに使うと
15分くらいがんばれば泡立てられるとのこと
今日お家でがんばってみるのかな?

今日はリョウちゃんがキュウリに気付いて採ってたよ
216406669_1961705417330953_5298968369522284316_n.jpg

とこちゃんにくれちゃったので
大事にいただきます( ´艸`)

久しぶりに台車を出して雨の中走らせてたね
216800508_1961705723997589_1667396864545149281_n.jpg

ナコだけ傘さしてるのがなんかセレブっぽくていいね( ´艸`)

雨だったけどとこちゃんはたくさんの草刈とハウスの片づけで
くたくたになりました( ´艸`)
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
ひまわりにくっついている虫の名前は?
216688641_1961705387330956_7951375459664070965_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 18:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

七夕の前日2021

曇り空の火曜日☁
1年生2人、2年生1人、3年生1人
4年生2人、5年生1人

みんな来るまでもくもくと草刈り
213319279_1959190957582399_7966519542318743670_n.jpg

コッコたちは途中から畑の土が見えてるところで
土浴びを始めたよ

ハヅキのふわふわの土作りのお手伝いをしたよ
213319284_1959190164249145_6872410868781419276_n.jpg

ふわふわの土作ってからこれは
何に使うんだったのかなぁ
そのままハウスに置いてあったね

ナコと木の上へ
213870622_1959191267582368_1881004666983365597_n.jpg

葉っぱをたくさん指にまいてみたよ
10枚くらいは重なったかなぁ
これで手のケガとかが治ったらかっこいいねって
話してたんだよね
たぶんヨモギとか内側に入れればそれもアリと思う
今度ケガしたらやってみよっと( ´艸`)

上から来るなり野菜チェックをしてるトモノ
211271502_1959190327582462_4386599823516490349_n.jpg

大好きなトマトが雨たくさん降ったから割れてたねぇ

明日は七夕なので毎年恒例
タケニグサにお願いゴトを書いたよ
213627162_1959191770915651_429115328948140573_n.jpg

これに書くとかなうってどんぐりアルアルだからね
みんななんて書いたのかなぁ?

リョウちゃんがスズを木に乗せて担いでたよ
213510438_1959190784249083_4381200044872844988_n.jpg

これくらいの棒だとコッコも無理なく止まっていられるね
安定するから止まり木に乗るとコッコはしっかりしゃがむね
211743445_1959191800915648_8879389595515232892_n.jpg

それからトモノと二人でスズ様をお運びしましたよ
スズ様はお姫様だったっけかな?女子だからねぇ

ユヅキがエノコログサの穂に卵を産むカメムシを発見!
214004383_1959191480915680_2618663451196815845_n.jpg

だんだん生んでいく姿が見れたんだって
すごーーーーーい
とこちゃんも初めて見たよ( ´艸`)
212728262_1959191214249040_6804371834534536481_n.jpg

この卵が次どうなってるのかも楽しみだね( ´艸`)

毎回いろんな発見があって楽しいね
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
この花はなんでしょうか?
213209273_1959190750915753_4738069781975701615_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 19:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする