2021年06月29日

ミミズすごろく

いい天気の火曜日☀
1年生2人、3年生1人、4年生2人
5年生2人

今日は久々に地面すごろくをしてみたよ
209256241_1953687921466036_7080429604106196188_n.jpg

トモノが大きくマスを三角鍬で書いてるところ

マスに書いてあるミッションやご褒美を
木の板に書いてるところ
208400117_1953687774799384_349307618326505026_n.jpg

これがないとあっという間にゴールしちゃうからね( ´艸`)
209021545_1953687448132750_4665595558716907836_n.jpg

全員参加で始めたから、最初ギューギュー

ユヅキがプラムの木の下から
クワガタとカブトムシを捕まえたよ
209151886_1953688061466022_8834547576311320435_n.jpg

天然トラップまだしばらく寄せ付けてくれるかなぁ?
帰りにプラムの木の下に返してあげてたね
また来た時に子ども増やしてくれるようにと・・
えらいなぁユヅキ💛

ツムちゃんが連れてきた小さい亀ちゃん
一匹だけ水に浮くらしい( ´艸`)
209053936_1953687978132697_5641280196763511392_n.jpg

プカプカしてて可愛かったぁ( ´艸`)

今日はすごろくして
クワガタとカブトムシとわちゃわちゃして
終わっちゃったね
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

こないだ種とっていっぱいに生えたこの野菜の名前は?
209965367_1953687551466073_2428014639970202525_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡


posted by とこちゃん at 18:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

生き物たくさん

いい天気から曇りのち雨の金曜日☁
1年生1人、2年生1人、4年生2人
卒どん生2人

今日はツムちゃんが早く来たんだけど
いろんな生き物見つけたんだよね
まずいたのがノコギリクワガタ
今日はこのクヌギの枝に樹液が出ていたようで
ここにカブトムシ、クワガタが止まってた
207574695_1950631721771656_963299006781223753_n.jpg

プラムの発酵時期に間に合ったね( ´艸`)
これからしばらく放っておいても来ると思うよ
206433857_1950631665104995_3609149337016932134_n.jpg

それからもどんどん見つかったんだよね

ツムちゃんが道路の泥はきをしてくれたよ
207290031_1950632201771608_6085344220287964677_n.jpg

かなりの雨量だったのかたくさんの泥が道路へ・・
けど平スコでこそげとるの楽しいんだよね( ´艸`)

今日はどんぐりにずっと前に居た咲ちゃんが遊びに来たよ
207136042_1950632018438293_5898774561033415519_n.jpg

赤ちゃんだったアカリちゃん・ソウシもすごく大きくなって( ´艸`)
プラムも食べられてよかった( ´艸`)

ナコは穴の空いた枝が磨かれているのに興味を持って
同じ枝を探して皮をむき始めた
207275073_1950632298438265_4855878662769734834_n.jpg

皮をむいただけでつるっつる( ´艸`)

リョウちゃんは桑・アカメガシワの樹上基地に登れるように
桑の葉を剪定したよ
204760027_1950632388438256_6105009410317199743_n.jpg

かなりの見晴らしのよさ( ´艸`)

帰り際にまたプラムのところにいったら
今度はカブトムシの雄が発酵したプラムに
206284169_1950632125104949_4787000144827452865_n.jpg

ここに来ればいるのだから
持ち帰らなくてもいいね( ´艸`)

今日もあっという間に終わっちゃった
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
今日はバケツの中にこのコもいたんだよ
206369828_1950631548438340_6105544298965282329_n.jpg

さてこの生き物の名前は?
コメント正解お菓子一個

posted by とこちゃん at 19:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

ぽこどん強制参加とか

いい天気の火曜日☀
1年生2人、2年生1人、4年生4人
5年生3人

ユウくんは、コッコを上手にだっこできるようになったね
203582491_1948272652007563_3996318231663754169_n.jpg

わらちゃんは、一番従順な子だから
たくさん抱っこできてよかったね( ´艸`)

今日もプラムがまだ残っていて食べられたね
203691182_1948272535340908_8548111222136924139_n.jpg

脚立使って採ったりいろいろ工夫して美味しいの探ししてたね
みんな磨くのも大好き( ´艸`)

そのあとみんなで全員参加ぽこどん
205046712_1948272438674251_2389774722134033780_n.jpg

キクイモの間に隠れてるユウくん
204951299_1948272265340935_7515123651807203895_n.jpg

鬼のリョウちゃんが木にくっついていて
ぽこどんできなかったとこちゃん( ´艸`)

5時過ぎてもゆるーーく遊び続けていた面々
204967014_1948272422007586_1127112539271300915_n.jpg

この時間ってなんか格別に楽しい時間だったりするんだよね( ´艸`)

夕方涼しくなって気持ちよかったね
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
この間種採りをブルーシートの上でしたのがこぼれて
たくさん芽が出ました
205315936_1948272248674270_2566762024193353997_n.jpg

さーて、これは何の芽だ?
コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 19:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

大根の種取りとプラム

いい天気の金曜日☀
5年生3人
卒どん生2人

今日もプラムがたわわに実って真っ赤
食べ放題だよねほんと
199941650_1945261805641981_8002292172824629721_n.jpg

今年もこの木はたくさん実のってくれたから
美味しいのがたくさん食べられるね

みんな来るまでずっとコッコと草取りしてたんだけど
そのあとの女子会はなりきり囚人でずっと大根の種採り
203058631_1945261828975312_7024692267622573039_n.jpg

しゃべりながらずっと種を採ってたんだけど
それでもたくさんの量にはならないという手間のかけ具合
202056831_1945261965641965_8537486872975375392_n.jpg

採り終えた種はまた秋にまくよ

ヒロキはプラム食べてブランコ乗って・・・
202304609_1945261898975305_1496322113422195314_n.jpg

たくさん食べられたからいっか( ´艸`)

てなわけで、種取してプラム食べて
たくさんしゃべって
終わってしまった今日のどんぐり
こんなのもアリでしょう( ´艸`)
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
入り口付近にまいて生えてきたこの植物の名前は?
202823989_1945261315642030_3405370418203292177_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 18:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

プラム豊作( ´艸`)

いい天気から雷雨の火曜日☀
1年生3人、2年生1人、3年生1人
4年生2人、5年生2人

今日は小学校が早帰りだったようで
2時からたくさん遊べたんだよね
198351295_1942965955871566_7945184407657274487_n.jpg

プラムがたくさん赤くなっていて食べ放題
201499178_1942966372538191_1469127751119159786_n.jpg

のどが乾いたら食べに行くを繰り返したから
何個食べたろうなぁたくさん食べすぎたなぁ

トモノとユナは女子会かなぁ
201096597_1942966315871530_5221545626175814316_n.jpg

ウロウロと移動しながらおしゃべりしてた
体力テストみたいのもしてたね( ´艸`)

よっちゃんとナコで大根の種取
201866152_1942966099204885_9208946653744317321_n.jpg

良い形の大根の種をせっせとバケツに入れていったよ
できればサヤから採って保管したいけど
それをするのはまた結構な時間が掛かるんだよね
けどもちまちまそういうことするのも楽しかったりする( ´艸`)

ナコは途中から杉のいい材を使ってこけし作り
200481748_1942966249204870_7016600665280437711_n.jpg

ハウスに転がっていた太めの角材なんだけど
切ったらすごくいい香り
いいのができそうだね( ´艸`)

リョウちゃんが大根の種をすり鉢で粉にして
コッコのごはん作り
198211445_1942966132538215_6191836835286925398_n.jpg

コッコ食べてくれたかな?
201537047_1942966442538184_3701052722555597645_n.jpg

そのための種をワタルとユウくんが取ってくれてたよ

ドロケーをほんの数分だけ
198902445_1942965899204905_5849510823448238454_n.jpg

1クールだけで終了
何しろ誰が警察だかわかりづらくって( ´艸`)
すぐ捕まっちゃった

最後に大繩したけども
途中でカミナリがなりだして大雨の前に片付けて終了
かなりの量が降り始めたので早めに切り上げて正解でした
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
ユナが持ってるのはなんでしょうか?
201371880_1942966459204849_6072896434690962184_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 18:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

プラム初物2021

いい天気の金曜日☀
1年生1人、2年生2人、4年生2人
5年生2人
卒どん生1人

今日はツムちゃんが一番乗り
やることが盛りだくさんあったので
ツムちゃんに腐葉土を詰めるのを手伝ってもらったよ
199351466_1939937352841093_33313817258090406_n.jpg

コッコに邪魔されながらも
がんばって袋に入れてくれました
これは鶏舎の発酵床に混ぜ入れるよ
その他もみ殻ヌカ等が混ざったサラサラの床を
発酵させながらコッコのうんちは分解されているよ

ユウくんとツムちゃんとカキナの種取りをがんばったよ
200127548_1939937719507723_3997691164957988437_n (1).jpg

ちょうどサやが乾燥しているから
梅雨になる前に採っておかなきゃ
199400081_1939936999507795_5103998518768204052_n.jpg

ユウくん、最後までめちゃがんばって
たくさんの種を採ってくれたよ
秋にまた蒔こうね

ツムちゃんは今日も泥団子作り
大きな濾し器を持ってきて
サラサラ土を作ってたのに途中でコッコが土浴びしているところに
それをあげちゃったりしてなかなか進まない( ´艸`)
199400081_1939937256174436_5098119703152789946_n.jpg

コッコは気持ちよさそうに土浴びしてたよ
半分土に潜ったまま目をつぶってうっとりしてたね( ´艸`)

そして今日はプラムが食べ始められたよーーー
199338885_1939937849507710_7712177419932653180_n.jpg

日の当たるところは赤くなってるのがちらほら
まだ青いのもいっぱいあるから
これからしばらくは楽しめそうだね
199420846_1939936789507816_9033456839257073205_n.jpg

リョウちゃんが採ってきてくれたプラムとアスパラ神殿( ´艸`)

ナナちゃんとタデアイの種を外す作業
196505573_1939937632841065_2528441506243867746_n.jpg

時期はちょっと遅くなってしまったけど
いただいたたくさんの種の発芽を祈って採ったよ
199931974_1939937362841092_4200650646048112694_n.jpg

それをユナと卒どん生ユメと播種
どの作業しててもコッコがウロウロしてるのが可愛いね
しっかり水をまくところまでユメがやってくれたよ
芽が出ますように☆彡

終盤の少しだけ大繩
200021006_1939937152841113_392877405393638360_n.jpg

すごく上手になったユウくんがとても嬉しそう

今日はいっぱい作業を手伝ってくれてありがとう
みんな楽しみながらやってくれてるのが嬉しいよ
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
前回見つけたこの子がなんか大きくなって
体の柄まで変わっておったのよ
199373144_1939936609507834_5249901355194504788_n.jpg

さて、この虫の名前は?
コメント正解お菓子一個💡


posted by とこちゃん at 19:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

大繩とか

曇り空の火曜日☁
1年生1人、2年生1人、4年生1人
5年生1人

今日もユウくんが一番乗り
194891023_1937568539744641_2215361347914596751_n.jpg

しばらくしたらトモノとナコも来て
クヌギjunior登り

ツムちゃんが来てクヌギjuniorの枝で
木棒をしたよ( ´艸`)
197987641_1937568083078020_6361526330249899240_n.jpg

何回か挑戦して逆上がりに成功☆彡
色々負傷したようだけど大丈夫だったかな?

トモノに呼ばれて行ってみると
ナコのブランコにロープがついており
遠くから引っ張ってあげてたよ
197046347_1937568559744639_625548604852513679_n.jpg

ユウくんとワタルは大きめに揺れてブランコ
194272923_1937568506411311_3439468769674984103_n.jpg

何度か壊れてたけどね( ´艸`)
手作りだから何度も修繕して遊んでるんだよ

そのあと大繩
198813356_1937568406411321_2353707961218394250_n.jpg

いろんな回し方や飛び方をして遊んだよ

ツムちゃんは手をケガしながらも
泥団子が作りたくて・・・
198851735_1937567913078037_774926212876965093_n.jpg

最初はビニールかぶせてたんだけど
途中で取っちゃったね
大丈夫だったかな?

池ではメダカが元気に育っているようで
眺めるのが楽しい
195670966_1937568579744637_7886934505499713569_n.jpg

黒くておっきい子が何匹もいるよ( ´艸`)

家庭訪問週間ということで
少し長く遊べたね
次は金曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
カメムシの卵と幼生がぎっしりくっついてるのを
見つけたよ
197962121_1937568689744626_7704451240955080492_n.jpg

さーてこの葉っぱの名前は?
コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 18:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

びわを食べただけの日( ´艸`)

雨と風が強い金曜日☔
5年生1人、卒どん生1人

今日は荒天だったので4時からの1時間だけ
どんぐり開いたよ
コッコも今日はお休みです
195733539_1934536473381181_9007486136247955404_n.jpg

最初に来たのはトモノ
まだ実っているビワの実に直行
美味しそうなのを採取

そのあと卒どん生ユメが来て
池でオナガバチを救ったりしてから
トモノの強い要望でハウスの中へ
193270235_1934536536714508_7603477338791209840_n.jpg

なんでそんなにハウスに入りたいのか?
ってわからなかったんだけど
どうやら座って延々ビワを食べたかったらしい( ´艸`)
おしゃべりしながらビワを食べることだけして
5時になっちゃったよ( ´艸`)
ユメに会えてユメがビワ食べられてよかったよね

梅雨になりそうでならないでいるから
来週はどうだろうね
次は来週火曜、粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
採り損ねた実が熟して落ちてました
さてこの実は何の実だ?
193323412_1934536420047853_3592571818330662144_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 18:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月01日

びわできたー2021

いい天気の火曜日☀
1年生1人、2年生2人、4年生3人
5年生3人

今日は何しろビワがね色づいたんだよねー
194988603_1932250466943115_4014808543877466226_n.jpg

先週の金曜に次のどんぐりは食べれるかな?って言ってたんだけど
たくさんの実がオレンジ色になってたよ
193955108_1932250736943088_6098125212036441801_n.jpg

バナナみたいにきれいに皮がむけてるーー( ´艸`)
どんぐりのビワはしっかり味があって
すごく瑞々しいんだよね💛

今日もちょこっとゴルドン
194555993_1932250610276434_3253590772142373616_n.jpg

今日はスコアをちゃんと数えてやらなかったんだけど
カイトがすごく上手になったみたいだよ
今度ちゃんとスコアつけてやろうね

ナコとナナちゃんは泥だんご作り
194525361_1932250206943141_4988090543325269006_n.jpg

ちゃんと土を濾してサラサラにしてから作ってたから
いいのがでるねぇ
194642655_1932250120276483_2152494438574770860_n.jpg

帰り際、みっけた完成だんご( ´艸`)
とてもきれい(^^)/

ツムちゃんが久しぶりに来たよ
194508516_1932250260276469_724824741625332238_n.jpg

大好きなコッコを抱っこ
わらちゃんはおとなしくってかわいいよね( ´艸`)

ドロケーやれるくらいの人数は居たんだけど
今日はなんだかやらずにここで雑談
194829152_1932250796943082_8474805128547558260_n.jpg

それはそれで楽しければ全然よいと思う( ´艸`)

みんな来てからバタバタとあっという間に終わってしまった
夕方からは涼しくなって心地よかったね
次は金曜粋な野生児どんぐり野郎💡

おまけ・・クイズ
今日、池で卵を抱えたお魚を発見
さてこの魚の名前は?
193315890_1932250693609759_7821603653150460188_n.jpg

コメント正解お菓子一個💡
posted by とこちゃん at 19:14| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする